「利他の思いで明るい社会を」姫路市保護司会が総会

社会・行政

 犯罪や非行に走った人々の立ち直り支援(更生保護活動)で地域の安全・安心づくりに寄与する姫路市保護司会が、関係者約130人の参加のもと、総会を姫路市内のホテルで開いた。
 同市は近畿でもトップ級という約220人の保護司数が示す通り、更生保護活動の熱心な地域。今年度も新たに18人が加わった。それでも総体的に高齢化が否めず、保護司の安定確保は継続課題。
 このことから長岡晃澄会長は、総会挨拶で「明るい社会づくりのためにも、私たちの役割を広く伝え、より多くの仲間を増やさねば」と述べ、同時に「今年も利他の思いを持って取り組む」と抱負。
 また事務局からは、被支援者の社会復帰の一助として、「兵庫県立山の学校」(宍粟市山崎町五十波)を紹介。同校の田中裕一校長が「体験活動を通じた青少年の健全育成が理念。週末里親制度もあるので、必要な人に必要な情報を届けてほしい」と呼びかけた。

功労者顕彰として藍綬褒章受章者に花束を贈呈

 このほか、今年度の顕彰者として、鹿谷中校区・大江廣明氏と夢前中同・岸田邦弘氏が藍綬褒章、安室中同・前田茂樹氏と東光中同・平野郁史氏が法務大臣表彰を受けたことを報告した。

関連記事

おすすめ記事

 

 

 

社会を明るく照らす人物育成に取り組む「令和人間塾・人間学lab.」(兵庫県姫路市安田)が4月2日、講演会「ちょっとの気づきで人も企業も変われる」をイーグレひめじ(同市本町)で催す。
#人間学
#安岡正篤
#令和人間塾
#姫路市
#講演会
https://www.h-jihou.jp/society/3230/

Load More...

ランキング

  1. 1

    姫路東消防署を新築移転 アクリエ北で4年後に稼働

  2. 2

    金魚すくいで盛り上がろう! 姫路で選手権を初開催

  3. 3

    作家の林真理子さん 兵庫県佐用町で講演会

新着記事

  1. 播磨時報2022年12月21日

  2. 食糧危機から日本を考える 令和人間塾が講演会

  3. たつの市御津町が黄色に染まる 綾部山梅林麓で26日「みつ菜の花まつり」

TOP