第1回 五輪書に「播磨生まれ」

宮本武蔵 播磨の剣聖

武蔵の生誕地は何処?「美作説」と「播磨説」で長らく論争が続いています。何しろ四百年前のことですから、謎に包まれた部分が多いのは仕方がないことです。ただ、二刀流の剣聖宮本武蔵が播磨に生まれたとする、確かな手がかりが昭和三十年代から播磨の地で相次いで発見されました。
武蔵は晩年、「兵法の道、二天一流と号し数年鍛錬のこと、初めて書き顕はさんと思ふ」という書き出しに始まる、最後の著書「五輪書」の執筆にかかります。
「時に、寛永二十年(一六四三)十月上旬の頃、九州肥後の地、岩殿山に上り、天を拝し、観音を礼し、仏前にむかひ、生国播磨の武士新免武蔵藤原玄信年つもりて六十。
われ若年のむかしより、兵法の道に心をかけ、十三歳にして初めて勝負をなす、その相手新当流の有馬喜兵衛といふ、兵法者に打かち、十六歳にして、但馬国秋山といふ、兵法者に打勝ち、二十一歳にして、都に上り天下の兵法者に逢ひて数度の勝負を決すといへども、勝利を得ずといふ事なし」
生涯で六十度におよぶ決闘、試合で負け知らずの剣聖、宮本武蔵。小説や講談などの素材としては格好の物語で、史実と伝承、吉川英治ほかによる小説などの話がごっちゃになって、武蔵物語は語り継がれています。〈つづく〉

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    たつの市 大規模商業施設に期待 山陽道龍野IC周辺、竹中土木で区画整理

新着記事

  1. 【姫路市】兵庫の私立小・中・高ならではの魅力を体感 アクリエで進学説明会

  2. 【今こそ人間学vol.8】 偽・私・放・奢を国の重患と為す

  3. 【西播磨】夏休みの自由研究にもおすすめ 工作体験会や金出地ダムを巡る「姫新線でGO!」参加者募集中

TOP