【姫路市】熱湯浴び、夏負けしないことを願う伝統行事 播磨国総社の夏まつり

文化・歴史

 播磨国総社・射楯兵主神社(姫路市総社本町)で、魔除けや災難除けの効果があるといわれる茅(ちがや)で編んだ直径3メートルの「大茅の輪」が神門前に設置され、6月30日18時から「輪ぬけ祭」が始まる。
 半年間の罪やけがれを祓い清め、残る半年を無事に過ごせるよう祈願する行事で、素戔嗚尊の神話から始まったという。7月1日までの2日間執り行われる。
 作法は、大茅の輪を左右左(さゆさ)と三度くぐり抜け、無病息災を祈って本殿に参るという手順。社務所では玄関先に吊るす「茅の輪守」の授与も受け付けている。
 さらに7月10、11日の両日17時から夏まつりが開催される。祭神である兵主大神の鎮座を祝って毎年行われている催事。
 10日は宵宮で、17時40分から三味線と民謡の奉納、18時半から舞踊・歌謡ショーやそば食い大会(当日参加受付)、団扇のデザインコンテスト表彰式などが行われる。11日本宮は、17時40分からの地元高校生たちによるギターとマンドリン演奏の後、阿波踊りやフラメンコ、キッズダンスといった奉納行事が繰り広げられる。また両日とも、1万円相当の賞品が当たる福引大会(1回500円)や、唐揚げ、鮎の塩焼き、焼きそばなどB級グルメを堪能できるビアガーデンも開店する。
 11日19時からは夏まつりの目玉、湯立て神事。白装束の巫女が太鼓の合図とともに両手の熊笹で大忌釜の熱湯を四方に撒く行事で、湯を浴びることで疫病や災いが退散するとの言い伝え。担当者は「湯立て神事の湯を浴びると夏負けしないと言われているので、来ていただいて湯を浴びてほしい」と話している。播磨国総社(電話079-224-1111)

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    【播磨】播州路 秋祭り特集2023

新着記事

  1. 姫路市立美術館「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」の庭園アート、霧の彫刻が最終章へ

  2. 【宍粟市】山崎町の大歳神社で「千年藤」がまもなく見ごろ 5月6日まで藤まつり開催

  3. 【姫路市】姫路城でトランペット演奏  1千人にスケールアップ して参加者受付中

TOP