東洋大姫路が14年ぶりにセンバツへ

文化・歴史

14年ぶり8回目のセンバツ出場を決めた東洋大姫路野球部のメンバー

高校野球の古豪、東洋大姫路(姫路市書写)が甲子園で3月18日に開幕する春のセンバツ大会に14年ぶり8回目の出場を決めた。1月28日、大会本部からの連絡を受けた大森茂樹校長が、グラウンドで待機していた選手たちに報告。選手たちはチームメイトとバンザイして喜んだ。
通算19年にわたってチームを指揮してきた藤田明彦監督は3月末で退任することが決まっており、今大会が最後の花道。有志が手作りした「祝8度目センバツ出場」のくす玉を割った後、選手に向けて「ベンチ入りのメンバー選びはこれから。新しい歴史のページに勝利の文字を書き込むため、ゼロから練習していこう」と発破をかけていた。
また、同校は全校生での応援を計画するなどベストの支援態勢をとるため、3千万円を目標に募金活動(一口1万円)を開始した。同校ホームページに詳細を掲載している。

関連記事

おすすめ記事

 

 

 

社会を明るく照らす人物育成に取り組む「令和人間塾・人間学lab.」(兵庫県姫路市安田)が4月2日、講演会「ちょっとの気づきで人も企業も変われる」をイーグレひめじ(同市本町)で催す。
#人間学
#安岡正篤
#令和人間塾
#姫路市
#講演会
https://www.h-jihou.jp/society/3230/

Load More...

ランキング

  1. 1

    姫路東消防署を新築移転 アクリエ北で4年後に稼働

  2. 2

    金魚すくいで盛り上がろう! 姫路で選手権を初開催

  3. 3

    作家の林真理子さん 兵庫県佐用町で講演会

新着記事

  1. 播磨時報2022年12月21日

  2. 食糧危機から日本を考える 令和人間塾が講演会

  3. たつの市御津町が黄色に染まる 綾部山梅林麓で26日「みつ菜の花まつり」

TOP