【姫路市】兵庫県立歴史博物館で桂米團治師の講演

文化・歴史

 開館40周年の節目となる4月8日にリニューアルオープンした兵庫県立歴史博物館(姫路市本町68)で、落語家・桂米團治師の記念講演会が5月25日14時~15時半に開催される。
 同館は、1981年の神戸ポートアイランド博覧会に兵庫県が出展したパビリオン「兵庫縣館」を引き継ぐ形で、83年4月1日、特別史跡・姫路城跡内北東の位置に開館したのが始まり。誘致にあたっては、姫路市民が署名活動を活発に行った経緯がある。
 過去に2度のリニューアルを行うも施設の老朽化が目立ってきたことから、今回の改修では耐震化や照明のLED化のほか、新たにライトアップ設備や「城見ラウンジ」などを整備。フリーWi-Fiを完備し、案内サインと導線の見直しを図るなどユニバーサルデザインの観点も取り入れた。
 講演会は米團治師と同館長の藪田貫氏が、姫路市出身の落語家で米團治師の父、故桂米朝師について語る。定員は、講堂での聴講とロビーでのライブ中継各100人で、応募多数時は抽選。往復はがき(講演会名、郵便番号、住所、名前、電話番号、友の会会員は会員番号を記載)または同館ホームページ(https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp)から、5月2日までに申し込む。

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【2025年】播磨の花火大会&夏まつり特集後編

新着記事

  1. 【姫路市】家島でヨット教室 憧れのヨットに乗って、子どもから大人まで自然を楽しもう

  2. 【姫路市】柳田國男と妖怪 県立歴史博物館でシンポジウム

  3. 【姫路市】ダンスや楽器演奏など秋の文化祭の出演者募集 書写の里・美術工芸館

TOP