寄席やキャラクターショー、猿回しも 夢前町のヤマサ蒲鉾で3年ぶり「ゆめさき祭り 」

食・遊・楽

焼きたて蒲鉾や揚げたて天ぷらが買えるヤマサ蒲鉾の直売所「夢鮮館」

 11月15日の「かまぼこの日」にちなんで、姫路市夢前町のヤマサ蒲鉾で11月19日9時から17時まで、3年ぶりに「ゆめさき祭り」が開催される。
 会場を北エリア(夢鮮館前)と南エリア(夢乃そば前)に分け、北エリアメインステージでは上方寄席や猿まわし、キャラクターショー、地元保育園児の和太鼓演奏などが催され、同社の人気キャラクター「さっちゃん」も登場して会場を盛り上げる。また姫路おでんや山野草の販売会もある。
 南エリアでは名物の夢そばが食べられるほか、メダカすくい(1回500円)にも挑戦でき、子どもも大人も秋の行楽を満喫できる。同社担当者は「3年ぶりの開催なので、是非皆さんに来ていただきたい。美味しい姫路おでんを食べて、いろいろな催しを楽しんでいただけたら」と話している。
 当日は、無料シャトルバスを姫路駅南口(8時半~15時発)と会場(最終17時発)間で1時間に1本、会場南エリアと北エリア間で随時運行する。入場無料。雨天決行。電話079-335-1055。

関連記事

おすすめ記事

 

 

 

社会を明るく照らす人物育成に取り組む「令和人間塾・人間学lab.」(兵庫県姫路市安田)が4月2日、講演会「ちょっとの気づきで人も企業も変われる」をイーグレひめじ(同市本町)で催す。
#人間学
#安岡正篤
#令和人間塾
#姫路市
#講演会
https://www.h-jihou.jp/society/3230/

Load More...

ランキング

  1. 1

    姫路東消防署を新築移転 アクリエ北で4年後に稼働

  2. 2

    金魚すくいで盛り上がろう! 姫路で選手権を初開催

  3. 3

    作家の林真理子さん 兵庫県佐用町で講演会

新着記事

  1. 播磨時報2022年12月21日

  2. 食糧危機から日本を考える 令和人間塾が講演会

  3. たつの市御津町が黄色に染まる 綾部山梅林麓で26日「みつ菜の花まつり」

TOP