経済成長へ広域連携 姫路中心に類似5都市の商議所

経済・企業

工業都市と観光都市の2つの顔を持つ5都市の商議所が広域連携で協定を締結

 コロナ禍で顕在化した社会課題の解決と今後の経済成長・発展策を都市間連携で見出そうと、姫路商工会議所が松本(長野県)、倉敷(岡山県)、福山(広島県)、北九州(福岡県)の4商工会議所と連携協定を結んだ。商議所が近隣同士で協働するケースはままあるが、今回のような広域での連携は全国でも初めてという。
 いずれの商議所も人口が県内第2の都市にあり、工業都市の色合いが強いと同時に城郭や美観地区など歴史的資産を有することで共通する。類似特性の商議所がネットワークを構築することで新たなイノベーションが生まれ、さらには都市イメージ・認知度も上がって企業の人材確保にもつながると考えた姫路商議所が打診。各商議所が二つ返事で賛同して実現した。
 協定の主なテーマは▽各地の課題や取り組みの情報共有▽まちづくりを含む産業振興▽企業間の交流・連携促進▽商議所の運営▽災害時の協力─の5つ。各商議所が部会や委員会で内容を深掘りした上で、互いの視察などを通じて定期的に情報交換していく。事務局は姫路商議所。
 各商議所の会頭や副会頭が10月12日、姫路に集まって協定書に署名。姫路商議所の齋木俊治郎会頭は「まずは互いの地域の事情を知ることから。個性を生かして地域の活性化につなげたい」と話した。



関連記事

おすすめ記事

 

 

 

社会を明るく照らす人物育成に取り組む「令和人間塾・人間学lab.」(兵庫県姫路市安田)が4月2日、講演会「ちょっとの気づきで人も企業も変われる」をイーグレひめじ(同市本町)で催す。
#人間学
#安岡正篤
#令和人間塾
#姫路市
#講演会
https://www.h-jihou.jp/society/3230/

Load More...

ランキング

  1. 1

    姫路東消防署を新築移転 アクリエ北で4年後に稼働

  2. 2

    金魚すくいで盛り上がろう! 姫路で選手権を初開催

  3. 3

    作家の林真理子さん 兵庫県佐用町で講演会

新着記事

  1. 播磨時報2022年12月21日

  2. 食糧危機から日本を考える 令和人間塾が講演会

  3. たつの市御津町が黄色に染まる 綾部山梅林麓で26日「みつ菜の花まつり」

TOP