赤穂城趾の国名勝庭園で屋形舟遊覧、大名気分を満喫しよう

文化・歴史

 赤穂城跡(赤穂市上仮屋)で復元整備が進む国指定名勝「二之丸庭園」の庭池で4月26、27日、屋形舟の遊覧イベントが行われる。
 のじぎく兵庫国体が開かれた2006年に1艘で初めて実施し、好評だったことから、以後毎年、初夏と秋、赤穂義士祭当日に運航している。舟は市選定保存技術保持者の故・湊隆司さんの建造で、07年にもう1艘加わって現在2艘。
 遊覧は両日とも10時~15時で1回の定員は原則大人4人(予約不要)。義士法被を着た船頭2人が竹竿で舟を進めながら庭園を案内、途中3カ所で岸に向かって弓を射る射的も楽しめる。
 料金は中学生以上200円(パンフレット付)、小学生50円、小学生未満は無料(ただし保護者同伴)。問い合わせは赤穂義士会(電話0791-43-6848)。

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【2025年】播磨の花火大会&夏まつり特集後編

新着記事

  1. 【姫路市】柳田國男と妖怪 県立歴史博物館でシンポジウム

  2. 【姫路市】ダンスや楽器演奏など秋の文化祭の出演者募集 書写の里・美術工芸館

  3. 【姫路市】10周年のアースシネマズ、最新鋭シアター「IMAXレーザー」導入

TOP