【姫路市】播磨ローカル線と空に焦点、姫路獨協大学の公開講座

文化・歴史

 姫路獨協大学(姫路市上大野)は、地域の歴史を題材にした公開講座の受講生を募集している。
 10月26日13時半~15時「播磨のローカル線の歴史」と11月16日同「AI等を活用したデジタル時代の遺跡の探し方─播磨での実践例」の2回。会場は学内の創立20周年記念ホール。  定員200人で、受講料(2回分)は一般2000円、同大後援組織「播磨会」会員1500円。氏名、住所、電話番号、「はりま歴史講座希望」と明記して、10月18日までに播磨会へEメール(harima_k@gm.himeji-du.ac.jp)かハガキ(〒670-8524同市上大野7丁目2-1)で申し込む。問い合わせは播磨会(電話079-223-6564)。

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【姫路市】25%のプレミアム付しらさぎ商品券、受付始まる

新着記事

  1. 【佐用町】ご当地グルメの大食い大会で出場者を募集 フードファイター・三宅智子さんと飯友らん子さんに挑戦

  2. 【姫路市】「姫路港ふれあいフェスティバル」 グルメやステージ、巡視艇一般公開など多彩なイベント

  3. 【姫路市】運転士や車掌さんの仕事体験 普段見ることができない姫新線の車両基地見学会

TOP