【姫路市】姫路城大天守で合同床磨き 親子30組を募集中

食・遊・学

 お城と地域への愛着を育み、貴重な文化財を守り伝えていく機運の醸成を目指し、市民に大天守の床を雑巾がけしてもらう奉仕行事が8月23日、姫路城で開催される。国宝五城(ほかに松江城・彦根城・犬山城・松本城)との合同で、昨年に続いて2回目。
 もとは松本城が古くから定期的に単独実施しており、2023年には世界遺産登録を目指す活動の一環で犬山、松江城と初めて同時実施した。これを同年9月に姫路市内で開催された五城サミットで紹介したところ清元秀泰姫路市長が賛同し、2024年に初めて五城揃い踏みで実現した。
 姫路城では定員を親子30組60人と、昨年の3倍に増やし、朝7時半から大天守1階の床板を乾拭きする。1時間前に集合し、終了は8時前の予定。
 対象は小学生とその保護者のペア。参加無料で、軍手と雑巾は市が用意する。申込フォーム(https://lgpos.task-asp.net/cu/282014/ea/residents/procedures/apply/18a5956d-5d29-46d3-a30d-1d5486398ecb/start)から7月25日までに申し込む。希望者が多数の場合は抽選して決める。<2025/07/08>

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    たつの市 大規模商業施設に期待 山陽道龍野IC周辺、竹中土木で区画整理

新着記事

  1. 【姫路市】姫路城大天守で合同床磨き 親子30組を募集中

  2. 【姫路市】子ども向けプログラミング教室 東洋大姫路で夏休みに開講

  3. 【福崎町】柳田國男生誕150年 福崎で12回目の検定

TOP