たつの市下川原駐車場に休憩施設 特産品の自動販売機も

食・遊・学

たつの市下川原に登場した特産品の自動販売機

 たつの市が龍野町下川原の市営駐車場で明治期建造の蔵を改修し、休憩所としてオープンした。多目的室や24時間利用できる多目的トイレを備え、手延素麺揖保乃糸や醤油、米など地元特産品約60品が廉価で買える自動販売機を3台設置している。
 また、西播磨に130以上ある山城跡に誘客を図る「西播磨山城復活プロジェクト」に取り組んでいる西播磨ツーリズム振興協議会も、地域の伝統産業「皆田和紙」を使用したカラフル版「龍野古城の御城印(1枚300円)」と「西播磨の山城へGO!御城印帳(1冊2500円)」を同自動販売機で販売開始した。手軽に購入できる自動販売機での販売は初めての試み。
 御城印は、2021年春に売り出したところ、ほとんどの山城跡ですぐに品切れになったという人気グッズで、今回の販売は復刻版として5千枚の限定。御城印帳は蛇腹式になっており、御城印を18枚収納することができる。
 休憩所の開館時間は9時から18時まで。

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【姫路市】25%のプレミアム付しらさぎ商品券、受付始まる

新着記事

  1. ベルばらファン必見! 池田理代子さん脚本の新作オペラ「女王卑弥呼」ハイライト演奏会

  2. 【佐用町】ご当地グルメの大食い大会で出場者を募集 フードファイター・三宅智子さんと飯友らん子さんに挑戦

  3. 【姫路市】「姫路港ふれあいフェスティバル」 グルメやステージ、巡視艇一般公開など多彩なイベント

TOP