加西フラワーセンターの食虫植物がギネスに挑戦

食・遊・楽

ギネスに挑戦するウツボカズラの巨大捕虫袋

 兵庫県加西市の県立フラワーセンターが、世界最大級の捕虫袋を持つウツボカズラの栽培に成功し、ギネス世界記録の申請をしている。
 ウツボカズラは、東南アジアを中心に生息する食虫植物。葉先から伸びた蔓の先に捕虫袋を付け、袋上部にある蓋部分から蜜や香りを出して、袋の中に昆虫を誘い込む。袋の中には消化液が入っており、捕獲した昆虫を消化し、その養分を吸い取るという。
 この度、新記録に挑戦するのはウツボカズラの中でも大型の捕虫袋を付けるネペンテス・トランカータという品種。捕虫袋の長さの世界記録は現在、43センチだが、同フラワーセンターのウツボカズラはそれより10センチ大きい56センチにまで成長しているという。担当者は「普通は40センチ前後なので、ここまで育つのは珍しい」と新記録認定に大きく期待している。
 挑戦日は8月20日11時から。同日は13時から14時まで「食虫植物特別講演会」も開かれる(先着50人、予約要)。同センター(電話0790-47-1182)。

関連記事

おすすめ記事

 

 

 

Twitter feed is not available at the moment.

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    【姫路市】令和5年 兵庫県議会議員選挙 開票速報 確定(23時23分現在)開票率100.0%

新着記事

  1. 【姫路市】4年振りに「姫路ゆかたまつり」、6月24、25日の2日間

  2. 【姫路市】5月27、28日、姫路駅北にぎわい交流広場で「2023播州のめんまつり」

  3. 【姫路市】27日、輝政公の偉業偲ぶ4年振りの川まつりが盛大に

TOP