オールひめじの絵本 あげはくんとしらさぎさん

文化・歴史

金木犀社から出版された新刊絵本

姫路市の出版社、金木犀社(同市二階町)が絵本の新刊を出版した。同市で1本だけ見つかった「手柄ザクラ」が、2021年5月に「公益財団法人 日本花の会」から新品種に認定されたことを記念して作った。

タイトルは「あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら」。姫路市蝶・ジャコウアゲハと姫路市鳥・シラサギが、美味しい花の蜜を探す旅に出かけるストーリー。手柄ザクラは、手柄山でほかの桜が散ってしまった後に満開を迎える遅咲きのカスミザクラの変異種で、10枚の花弁が二重咲になってボリューム感があり、花つきもよく、1本だけで美しく咲くその姿から、この物語が浮かんだという。

文は同市が拠点の「みんなでつくる絵本の会」、絵は同市出身のイラストレーター・やなみさんが担当し、兵庫県立大学名誉教授でNPO法人はりま里山研究所理事長の熊谷哲氏が監修した。

B5判変形32頁。税込1650円。4月27日から全国の書店で発売する。

関連記事

おすすめ記事

 

 

 

社会を明るく照らす人物育成に取り組む「令和人間塾・人間学lab.」(兵庫県姫路市安田)が4月2日、講演会「ちょっとの気づきで人も企業も変われる」をイーグレひめじ(同市本町)で催す。
#人間学
#安岡正篤
#令和人間塾
#姫路市
#講演会
https://www.h-jihou.jp/society/3230/

Load More...

ランキング

  1. 1

    姫路東消防署を新築移転 アクリエ北で4年後に稼働

  2. 2

    金魚すくいで盛り上がろう! 姫路で選手権を初開催

  3. 3

    作家の林真理子さん 兵庫県佐用町で講演会

新着記事

  1. 播磨時報2022年12月21日

  2. 食糧危機から日本を考える 令和人間塾が講演会

  3. たつの市御津町が黄色に染まる 綾部山梅林麓で26日「みつ菜の花まつり」

TOP