秋路を駆ける、佐用町で3年振りサイクリングイベント

食・遊・学

 佐用町で人気のサイクリングイベント「因幡街道・千種川ロングライドin佐用(通称いなちく)」が11月13日に開かれる。
 江戸時代の街道を舞台に2014年から始まり、今年6月にはスポーツ庁長官賞を受賞した地域活性化イベント。
 コロナ禍で3年ぶりとなる今年のテーマは、「走る! 笑う! 食べ過ぎる!?」。各エイドポイントに佐用のご当地グルメ「ホルモン焼きうどん」をはじめ、沿道各地域の様々な特産品を用意し、参加者をおもてなし。名物の大イチョウやちくさ高原の紅葉、ススキも見ごろを迎え、歓待してくれる。同町担当者は「メニューは当日の楽しみ。深まる秋の景色や地元特産品、名物料理を是非楽しんでほしい」と話している。
 8時20分に南光スポーツ公園を出発、千種川沿いに北上し、ちくさ高原スキー場から西粟倉村の若杉渓谷へ抜け、旧因幡街道沿いの美作市大原地区から宿場町平福を通って16時頃に南光スポーツ公園へ帰る約92キロのコース。
 先着800人で参加費8千円。エントリーサイト「スポーツエントリー」から10月16日までに申し込む。

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【2025年】播磨の花火大会&夏まつり特集後編

新着記事

  1. 【姫路市】ダンスや楽器演奏など秋の文化祭の出演者募集 書写の里・美術工芸館

  2. 【姫路市】10周年のアースシネマズ、最新鋭シアター「IMAXレーザー」導入

  3. 【姫路市】プラハ城と姉妹提携 海外城と5件目 中高生の派遣も計画

TOP