【姫路市】播磨国総社で「霜月大祭」─大神輿渡御や神賑わい行事で盛大に

文化・歴史

 播磨国総社(姫路市総社本町)で、播磨地方の秋祭りの掉尾を飾る「霜月大祭」が11月13日から16日まで執り行われる。840年以上の歴史を誇る地域の代表的な伝統行事で、「ひめじ祭り」とも称されている。
 13日10時に白浜海岸での神事「潮かきの儀」で幕開けし、14日は9時から大神輿の渡御。氏子らが大神輿を担ぎ出して神門前で発御祭を行った後、南鳥居までの間を往復する。15日は崇敬者大祭。最終日の16日は子供神輿渡御で、地元6校区の子供神輿が各区域を巡行する。期間中は境内の長生殿で、詩吟やコーラスなど神賑わい行事も同時に催される。主な行事は次の通り。
[13日]
11時〜13時半 呈茶席
[14日]
11時 和太鼓(しんきひかり保育園)
11時半 合唱(女性合唱団コール・ブルーメ)
正午 詩舞と吟詠(大日本敬天社 早渕流、吟道 摂楠流)
[15日]
12時半 安井太鼓(安井真人)
13時 新舞踊 (美艶会 舞踊集団和)
14時 吟詠と剣扇舞(鷺城流 喜多鷺城門下、冠翔流 喜多冠翔門下)
16時 阿波踊り(姫路・城東連)
[16日]
10時 銭太鼓・三味線・舞踊・尺八(三美会)
12時半 南京玉すだれ(南京玉すだれ船場教室)
13時 演武(姫路古武道連盟)
14時半 歌のフェスティバル(城巽ボイセス、スターダスト姫路、ワンネスエコー混声)

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【2025年】播磨の花火大会&夏まつり特集後編

新着記事

  1. 【姫路市】ダンスや楽器演奏など秋の文化祭の出演者募集 書写の里・美術工芸館

  2. 【姫路市】10周年のアースシネマズ、最新鋭シアター「IMAXレーザー」導入

  3. 【姫路市】プラハ城と姉妹提携 海外城と5件目 中高生の派遣も計画

TOP