定数12の神河町議選は立候補11人で無投票

政治・選挙

任期満了に伴う神河町議選は4月12日に告示されたが、定数12に対して立候補者が11人にとどまったため、無投票となった。兵庫県内の市町議選で定数割れするのは18年振りという。神河町議選の無投票は初めて。新議員は次の通り。

栗原 廣哉 無現②
廣納 良幸 無現⑤
安部 重助 無現⑤
藤森 正晴 無現⑤
松岡 宣彦 無新①
小島 義次 公現②
澤田 俊一 無現②
小寺 俊輔 無現③
吉岡 嘉宏 無現②
木村 秀幸 無新①
藤原 資広 無元②

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】プレミアム付き商品券をデジタル発行 プレミアム率50%の特別枠も設定

  3. 3

    【2025年】播磨の花火大会&夏まつり特集後編

新着記事

  1. 【姫路市】家島でヨット教室 憧れのヨットに乗って、子どもから大人まで自然を楽しもう

  2. 【姫路市】柳田國男と妖怪 県立歴史博物館でシンポジウム

  3. 【姫路市】ダンスや楽器演奏など秋の文化祭の出演者募集 書写の里・美術工芸館

TOP