ナカムラの今宿整備工場

国内のEV化の流れをどう見る?

世界でテスラを筆頭とする欧米の高級車メーカーや廉価な中国メーカーが先行する中、日本勢で実績を上げているのはまだ日産のみ。間もなくスバルとトヨタが市場投入するが、トヨタは当面、サブスクリプション(一定期間の定額料金利用)方式のみという。
日本が諸外国に比べて遅れてきた理由の一つが電池。材料のレアメタルを中国とロシアが握っており、今回の戦争でその値段が跳ね上がった。今も世界中のメーカーが取り合いしているので、しばらく車両価格は下がりそうにない。行政が盛んに購入補助金を出しているが、これを続けない限り普及は進みにくいだろう。
一方で、ガソリン価格がこれだけ高騰すると、国民が「これからはやはりEVだ」と言って、脱ガソリンに拍車がかかるという見方もある。

そうなると事業環境はますます厳しくなる。

ガソリンに関しては、エネオスがe-fuel(フューエル)という次世代エネルギーの開発中。これは水素と二酸化炭素を合成してつくるもので、カーボンニュートラルに寄与すると大きな期待がかけられている。現行のガソリン車にそのまま給油できるので、製造技術が確立すれば普及も早いはず。
ただ、現状では価格が1リッター700円程度と高く、それを100円台に下げるのに10年かかると言っている。その頃にはガソリンスタンドも激減しているだろうから、遅くとも5年で開発できないと苦しい。
電気とe-fuelの競争になるが、我々が一番望むのはe-fuelで車が動く未来。国も開発予算を付けているので、早く実用化してほしい。我々は待つしかない。

それまでに自社でできる対応は。

顧客を守る、あるいは顧客との絆を深めるという1点。従来からのSSとカーライフの2事業部体制では互いがコンペチターとなって顧客を奪い合ってしまう側面があったため、両事業部をモビリティ事業部として4月から一本化した。顧客にとってのプラスに主眼を置き、「自動車のことならナカムラに全部任せよう」と言ってもらえる存在になりたい。
ガソリン車がEVに置き換わっても、車が空を飛ぶような時代になっても、その車を整備する仕事は絶対に残る。整備の仕事が他社に流れないよう、「ナカムラ」のブランド力をさらに上げていくことが生き残りの必須条件となる。

株式会社ナカムラ社長の中村正行氏 近々、姫路市のSDGs宣言企業に登録申請するという

株式会社ナカムラ
姫路市国府寺町72
TEL.079-285-2551

https://www.knakamura.co.jp/

 

1

2

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    【播磨】播州路 秋祭り特集2023

新着記事

  1. 【播磨】3月末から各地でさくらまつり 花見特集2024

  2. 半世紀を越えた生野ダムで記念のプレミアムダムカードと動画を作成

  3. 播磨時報2023年12月21日

TOP